記事内に広告を含みます
進学クラブ1週間のスケジュール



小学5年生の娘は、自宅学習(四谷大塚の進学くらぶ)で中学受験の勉強をしながら習い事を週3回両立しています。(平日1日・週末2日)

今回は、娘の中学受験の勉強時間と週間スケジュールをまとめました。

四谷大塚 進学くらぶ5年 中学受験生の授業動画時間

進学くらぶの勉強時間は、授業動画と週テストで計8時間20分です。

進学くらぶの動画配信時間は算数60分×2回・国語60分×2回 理科60分×1回・社会60分×1回。計6時間。(週テストの時間は算数50分・国語50分・理科20分・社会20分で計2時間20分。)

※上記の動画配信6時間に演習時間は含まれていません。

わが家では、動画を全て見ると時間が足りなくなってしまうので、演習時間を確保するために動画を取捨選択して見ています。

  • 算数:わからない問題の解説動画のみ。
  • 国語:基本問題と文法問題、間違えた問題の解説動画のみ。
  • 理科・社会:動画全て(娘は理社の動画が大好きで絶対に見たいと言っています。)


ちなみに、5年生で四谷大塚に通塾する場合、塾での勉強時間は70分授業×6回(計7時間)+週テスト(2時間20分)+テストの解き直し(2時間)で計11時間20分です。

5年生の勉強時間と就寝時間

平日の習い事がない日の勉強時間は約2.5時~3時間(習い事のある平日は1時間)週末は土曜日、日曜日それぞれ4~5時間(週テスト込み)

一週間の勉強時間は、合計約20時間位。それぞれにかけている時間は、算数8時間・国語5時間・社会3.5時間・理科3.5時間位です。

起床時間・就寝時間

7時起床・21時30分~22時就寝

ほぼ自宅学習(週1回80分個別指導)で通塾の移動がない分、今のところ睡眠時間は確保できています。

進学くらぶ5年生 1週間の勉強スケジュール

月曜日

17時~18時:計算・漢字・学校の宿題
18時~19時:算数 例題・基本問題
20時~21時:理科

火曜日

15時~15時30分:学校の宿題
16時~19時:習い事 
20時~21時:計算・漢字・理科動画

水曜日

17時~18時:計算・漢字・学校の宿題
18時~19時:国語 基本問題
20時~21時:理科動画・演習問題集・要点チェック

木曜日

17時~18時:計算・漢字・学校の宿題
18時~19時:算数 練習問題
20時~21時:社会 テキスト音読・動画

金曜日

16時~16時30分:学校の宿題
17時~18時30分:算数(個別指導)
(分からない問題の解説)
20時~21時:計算・漢字・社会動画

土曜日

9時~12時:習い事

16時~16時35分:計算・漢字
16時40分~18時:国語文法問題
18時5分~19時:算数演習問題集・週テスト問題集
20時~21時:社会要点チェック・演習問題集

日曜日

8時~10時:習い事

15時~16時:前週の週テスト復習
16時~17時15分:社会・理科週テスト問題集・漢字練習
17時20分~18時:週テスト(理科・社会)
19時~20時40分:週テスト(算数・国語)

算数は予習シリーズの基本問題と練習問題までで精一杯です。演習問題集は一部しか手が回りません。(算数の演習問題集の残りは長期休みなど時間のあるときにまとめて解いています。)

中学受験と習い事の両立

土日のどちらかが一日勉強できなかった週は(習い事の大会やお出かけなど)、その週以降の週テストの発送を火曜か水曜日にしてスケジュールをずらしています。

子供の予定に合わせて週テストのスケジュール調整できるのが通信教育のいいところですね^^。習い事との両立がしやすいと思います。

娘の習い事は、習い事の時間のみで完結していて自宅での宿題がないので、何とか中学受験の勉強と習い事を両立できています。習い事への移動時間は、社会や理科の暗記に使っています。

中学受験と習い事を両立する方法

進学くらぶを3カ月続けた感想とスケジュールの見直し

3ヶ月間進学くらぶを続けてみた感想です。

進学くらぶは、娘にとってはかなり勉強の進度が早く、週テストの提出期限までにテストを受けられるレベルまで仕上げられない単元が出てきました。

1週間で理解しきれない単元がある週は、週テストを四谷大塚に送らず娘が理解できたタイミングで週テストを受けて週報を見て自宅で採点しています。

週テスト以外の勉強時間やスケジュールは、ほぼ上記に書いた通りですが、これからは「毎月の組分けテストだけはきちんと間に合わせる」ことを目標に週テストは娘のペースに合わせて受けていこうと思います。

中学受験の自宅学習で役立っている分かりやすい参考書を紹介しています。

2021年の大手中学受験塾、冬期講習を比較しました。