四谷大塚組分けテスト結果と対策【5年7月】偏差値Y50をY60に上げるには
記事内に広告を含みます
遅くなりましたが、四谷大塚5年生組分けテスト4回目の結果です。今月は算数の計算ミスで点を落とし、国語と理科も厳しい結果でした…。
2021年7月 四谷大塚 組分けボーダーとコース基準点
組分け平均点
算数:103点(配点200点)国語:104点(配点150点)
理科:57点(配点100点)
社会:44点(配点100点)
4教科合計平均点: 309点※今回の平均点は前回より少し高めでした。
(前回の4教科平均点は306点)
組分け5年 ボーダー
コース基準点(最低得点)(4教科合計)
Sコース:428点
Cコース:363点
Bコース:275点
予習シリーズ出題範囲
予習シリーズ(上)
算数:計算・速さ・容器と水量・旅人算とグラフ※前回の範囲から場合の数・数に関する問題などの復習問題が出ました。
国語:漢字のかきとり・多義語・外来語・ことわざ・物語・小説・論説文・詩
理科:動物とヒトのからだ・光・音
※前回の範囲から植物のつくりとはたらき・酸素と二酸化炭素などの復習問題が出ました。
社会:関東地方・東北地方・北海道地方・地形図と統計資料の読み方
※前回の範囲から、近畿地方、九州地方、中部地方、中国・四国地方などの復習問題が出ました。
組分け偏差値と感想・四谷大塚組分けテスト対策
娘の偏差値
算数>55>4教科偏差値>社会>理科>国語>45
4教科偏差値は50台前半でBコースでした。娘なりに頑張ってはいますが、じわじわと4教科偏差値が下がっています…。
今月は算数の大問1の基本問題を3問も落としてしまいました。正答率が高い問題をことごとく落としているので、苦手な計算や単位換算などの基礎固めとスピードアップが必要そうです。
娘が苦手な国語は、ついに偏差値50を割り込んでしまいました…!漢字や語彙問題で点を稼いでいますが、それだけでは読解力の無さをごまかせなくなってきました。相変わらず問題を解くのが遅く、記述問題も白紙のままで時間切れになっています。
算数以上に、国語の偏差値を上げる難しさを実感しています。国語は、本人の精神年齢や語彙力の低さがモロに影響している気がします…。
理科は光と音に苦戦しています。後半の問題はほとんど落としてしまいました。
社会は出題範囲が広くなり、表から地方を推測する問題もありかなり難しかったです。問題を解くスピードが追いつかず苦戦しています。
スポンサーリンク
中学受験5年生夏休みの目標と強化したいこと
上期は国語の勉強にあまり時間をとれなかったので、夏休みはとくに時間をかけてじっくり勉強したいです。(算数は次回の記事でもっと詳しく振り返ります。)算数:計算速度アップ・単位換算・上期の弱点単元強化
国語:読解問題(20問)・音読・漢字・知識問題(毎日)・記述問題の練習
理科:物理・科学分野・グラフの読み取り・計算問題強化
社会:工業の復習・歴史の予習
どうしたら偏差値Y50をY60に上げられるのか
娘が熱望している学校はY偏差値60台前半です。どうしたら偏差値をY50台前半からY60台前半まで上げられるのでしょうか…。今のままではかなり厳しいです^^: 娘は理解のペースが遅く処理能力も低いため短期間で大量演習ができません。この夏休みは上期の総復習と、今回の反省を元にできるだけ苦手な単元に集中して勉強し、地道に穴を埋めて基礎を固めていくしかないのかな…と思っています。
前回の組分け結果
組み分けテスト 四谷大塚2021年5年生3回目の結果と対策【進学くらぶ】ボーダー・平均点
中学受験算数おすすめの参考書・三ツ星の授業あります。がわかりやすい!はじめまして受験算数も
中学入試・ことわざや慣用句 四字熟語が楽に覚えられる!国語が苦手な子におすすめの学習漫画
四谷大塚合不合判定テストのスケジュールと対策・偏差値などの情報をまとめました。
四谷大塚合不合判定テストの偏差値はいつ出る?合不合の過去問や対策は?組み分け偏差値との違い
スポンサーリンク
スポンサーリンク