中学受験におすすめの時計|アナログで時間が見やすい受験用腕時計・入試で便利なタイマーつき
記事内に広告を含みます
娘の受験や模試で使える腕時計を買いました。受験での使いやすさにこだわったので探すのに時間がかかりましたが、理想通りの時計が見つかりました!
中学受験の腕時計に欲しい機能とデザイン
- アナログで時間が見やすい大きめな腕時計。
- シンプルで文字が読みやすいもの。アラビア数字(算用数字)※ローマ文字や、目盛りだけで数字が書いていない時計は時間が読みにくいので不可。
- 試験の経過時間が一目で分かるタイマーつき。
- 机に置いて文字盤が見えるように立てて使えるもの。
- 価格が安い。予算は2000~5000円くらい。普段使いではなく、あくまで受験用に使いやすい時計が希望。
- カチカチと秒針音がしない腕時計。
- 受験で禁止されている余計な機能がついてない腕時計。スマートウオッチや計算・辞書機能、アラーム音などは不可。
中学受験には電波時計やソーラ腕時計がいい?
自動で時間を合わせてくれる電波時計は便利ですが、電波が上手く受信できないと止まってしまうことがあります。(わが家の電波時計は、家の立地が悪いのか電池交換しても月に1回くらい止まってしまいます…。)
試験会場が電波受信しやすい環境かどうか分からないので、電波時計ではなく簡単に時間を合わせることができる普通の腕時計の方が安心です。
ソーラタイプの腕時計は、きちんと光に当てて充電しておけばほとんど電池切れの心配がありません。ただ高価なものが多いので、わが家は受験用には電池式の腕時計を選択しました。
カシオの腕時計が入試にぴったり!チープカシオの腕時計
娘と選んだのはこの時計です。
盤面の大きさは直径約31mm(ベゼルも入れた大きさは直径約44mm)。大きめですが机に置いても邪魔にならない使いやすいサイズ。
文字盤も回転ベゼルもシンプルな算用数字なので時間が読みやすいです。回転ベゼルには5分ごとに数字が入っています。
タイマーつきの時計・音が鳴らずベゼルで試験の経過時間が分かって便利!
タイマーつきの腕時計は音が鳴るものが多いので、無音で経過時間を知らせてくれる時計を探しました。
回転ベゼルの腕時計は目盛りを読めば一目で経過時間が分かります。使い方は回転ベゼルの三角マークを試験開始時間の分針に合わせるだけ。この時計の回転ベゼルは左右どちらにも回転するので、簡単に時間を合わせることができます。
回転ベゼルの使い方
10時20分開始のテストなら、20分の位置に回転ベゼルの三角のマークを合わせます。
分針の位置を見れば試験開始から何分経過したかが一目で分かります。この写真は上の写真から10分経過したところです。回転ベゼルの10の位置に分針がきています。
秒針音がしない腕時計
大学のセンター試験でも秒針音がする時計は禁止されていますよね。静かな会場の中で秒針音がすると集中力がそがれて周囲の迷惑にもなるので、できるだけ静かな時計を選ぶ必要があります。
このカシオの腕時計は秒針の音はほとんどしません。(耳を時計にぴったり付けたら聞こえる程度。)時計を机に置いたり腕につけたりしている時には聞こえません。
入試や模試で置き時計として使える腕時計
写真左側は手首にそった曲線的なフォルムの樹脂製ベルトの腕時計。
写真右側の白い腕時計はチープカシオです。
写真左側の腕時計のようなベルトが曲線的な腕時計は、机の上に文字盤が見える角度で置くことができず横向きに転がってしまいます。
このチープカシオはベルトが曲線ではないので、盤面が見える状態で机の上に置くことができます。
ベルトを2本まとめてループに通せば、机の上に時計を立てて置くこともできます。
デザインもスポーティでおしゃれなので娘のお気に入りになりました^^。入試や模試用だけではなく、卓上時計として毎日の勉強の時間管理にも使っています。10気圧防水なのでスポーツの習い事でも大活躍しています。
私は平行輸入品のチープカシオを購入しました。ショップで有料の電池交換をしたら日時も合わせてくれたので楽でした。
こちらは国内品のチープカシオ。平行輸入品は取説が英語なので、気になる人は日本版の方がよさそうです。Amazonで30%オフになっています!
スポンサーリンク
中学受験におすすめ・シチズンのソーラー腕時計
今回紹介したチープカシオに似たお手頃価格のソーラ腕時計を見つけました!ブランドはシチズンQ&Q。文字盤も回転ベゼルもアラビア数字(算用数字)を使用しているので、試験の経過時間が一目で分かります。
チープカシオとベルトも似たつくりなので、机に立てて置くこともできます。電池交換が不要なのは嬉しいですね。

受験用腕時計を購入時にしておいた方がいいこと
電池式の腕時計は販売時に動作確認用のモニター用電池が入っています。あくまで試用電池なのでまれに新品でも購入してすぐに電池が切れてしまうことがあります。(工場出荷から販売するまでの間に電池が消耗していることがあるため。)
大切な入試の最中に突然時計が止まってしまうと困りますよね…!
腕時計の商品説明や取り扱い説明書を読んで「モニター用電池が入っている」という表記があれば、できれば入試の前に新しい電池に替えておくことをおすすめします。
腕時計や電池の種類にもよりますが、電池を新品に交換すれば2~3年は持つそうです。
Amazonでタイムセールが開催中です。
Amazonは、エントリー後はじめてのジャンルの買い物でポイントをもらえます。
(文房具は200ポイント・服・ファッション小物は250ポイントもらえます)
文房具の2~4点まとめ買いで5%引きキャンペーンも開催していました。
勉強用タイマーのおすすめ!無音にできる時計付きタイマー|自習室で使える受験生向け
勉強タイマーは無印がおすすめ!おしゃれで人気の無印良品タイマー・ストップウォッチにも
中学受験算数おすすめの参考書・三ツ星の授業あります。がわかりやすい!はじめまして受験算数も
中学受験理科 自宅学習に役立つおすすめの問題集と参考書・漫画|理科で難しい問題の勉強法
中学入試・ことわざや慣用句 四字熟語が楽に覚えられる!国語が苦手な子におすすめの学習漫画
無印良品おすすめの勉強道具を紹介しています。
無印良品 勉強グッズのおすすめ!勉強がはかどる使いやすい無印の勉強道具と収納
中学受験動画 社会【歴史・地理】のおすすめ!面白くて役立つ歴史アニメやYouTube・テレビ
応援クリックをいただけると励みになります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク