記事内に広告を含みます
四谷大塚組み分けテスト11月7回

5年生11月第7回四谷大塚公開組み分けテストの結果です。予習シリーズ5年下に苦戦しています。

四谷大塚組み分けテスト平均点

算数:96点(配点200点)
国語:89点(配点150点)
理科:60点(配点100点)
社会:54点(配点100点)

4教科合計平均点:301点

受験者数:4教科合計10,684人
今回は4教科合計平均点が前回よりも少し下がりました。

コース基準点(ボーダー最低得点)4教科合計

Sコース 417点(4教科合計)
Cコース 354点(4教科合計)
Bコース 266点(4教科合計)

四谷大塚予習シリーズ5年下の出題範囲

算数:計算、規則性、速さ、割合や比、平面図形
国語:漢字、助動詞、助詞、随筆文、物語文
理科:水溶液の濃さ、動物のふえ方、地球上の位置、男性と女性、地温、気温の年変化、ふり子の運動、ろうそくの燃え方、金属の燃焼とさび・方位磁針のふれと電流、電磁石、いろいろな回路
社会:鎌倉時代(政治・外交・産業と文化)江戸時代(政治)、鎖国へのあゆみ、室町時代(政治・外交・産業と文化)織田信長と豊臣秀吉、縄文時代、弥生時代、古墳、飛鳥時代(政治)奈良時代(政治・文化)平安時代(政治・文化)

組み分けテストの結果・偏差値と次回の対策

社会>60>理科>55>国語>算数>50

今回も理科と社会のおかげで4教科偏差値はあまり変わらず50台半ばでした。だだ、一番時間をかけている算数が足を引っ張っているマズイ状況です…。
(算数と国語が低迷しているので4教科偏差値は5年生になってからずっと50台前半から50台半ばの間で停滞しています…。偏差値を上げるのって本当に難しいですね^^!)

算数

娘にとっては、予習シリーズ5年下算数のカリキュラムは基本が定着する前にどんどん応用に進んでしまっている感じで追いつくのが難しいです。今回はとくに規則性に関する問題で大苦戦しました。練習問題に一問も手がつけられなかった単元ははじめてです^^:。

ただ、前回の組分けの失敗を反省してケアレスミスをしないよう意識したため、前回よりも算数の偏差値は上がりました。

娘は、相性が悪い単元はものすごく理解に時間がかかるので、次月も苦手な単元は無理に練習問題に手を出さず例題と基本問題を繰り返して、まずは基本をしっかり定着させたいと思います。

予習シリーズ算数5年についてまとめています。

理科

理科は、苦手な電流の問題も動画や参考書を繰り返し見て解けるようになりました。5年後期になって、本人なりに難しい物理の単元を勉強するコツがつかめてきたようです。(理科は、親が手伝わなくても独学できるようになりました^^。)

理科で役立っている参考書と理科の難しい単元の勉強法。

社会

歴史は、漢字対策をして前回よりも偏差値が上がりました。(対症療法でしかありませんが娘は漢字が苦手すぎるので、出題されそうなところに絞って漢字を覚えています。)歴史漫画のおかげで江戸時代まではしっかり流れが分かっているので、今回もあまり社会に時間をかけずに楽しく勉強できました。


おすすめの歴史漫画と歴史漫画を買うコツを紹介しています。

次月の組み分けは4教科偏差値50台後半を目指したいけれど、算数と国語を何とかしないと難しそうです…^^:。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックをいただげると励みになります。

中学受験ブログ


四谷大塚ブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(四谷大塚)へ
にほんブログ村

中学受験ブログ自宅学習

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村