中学受験5年生冬休みの過ごし方|スケジュールと自宅学習勉強時間、学校の宿題
記事内に広告を含みます
大手塾に通う中学受験生・5年生の冬期講習勉強時間
大手塾に通う中学受験生の冬期講習の勉強時間をまとめると、このようになりました。冬期講習期間:4日~9日間
時間: 1日3~6時間・計18~44時間程度
時間: 1日3~6時間・計18~44時間程度
※上記の冬期講習時間以外に、家庭学習(宿題や復習)の時間があります。
※正月特訓は含んでいません。
学校の宿題にかける時間は冬期講習以外の日と同じです。(いつも、学校の宿題は中学受験の計算、漢字と合わせて合計1時間くらいで終わらせています。)
5年生の勉強スケジュール→
学校の宿題は一日で一気に終わらせてしまっても良いと思いますが、うちの子は宿題を毎日のルーチンに組み込んだ方がスムーズに勉強に取りかかれるので、このようなスケジュールにしました^^。
理科と社会の範囲がないテスト向けの復習は、要点がコンパクトにまとまっているコアプラスが効率よく復習できて便利です。(予習シリーズは内容が細かすぎて、復習に時間がかかってしまうので)
大手中学受験塾の冬期講習情報をまとめています。
中学受験冬期講習比較2021【サピックス・早稲アカ・四谷大塚・日能研】 費用と勉強時間と注意点
塾なし中学受験・冬休みの自宅学習勉強時間
大手塾に通う中学受験生の勉強時間を参考に、塾なし中学受験での勉強時間の目標を立てました。1日5.5~6時間位×9~10日=約50~60時間目標
上記以外の日は正月休みにして、家族でのんびり過ごそうと思います。(正月休み中も計算、漢字などは1時間程度勉強します。)
7時起床
7時30分~8時 朝食
9時~10時 学校の宿題・漢字・計算
10時5分~11時5分 算数
11時10分~12時10分 算数
昼食・自由時間
17時~18時 国語
18時~19時30分 夕食・風呂
19時30分~20時15分 理科
20時20分~21時 社会
22時 就寝
※社会や理科は日を空けてまとめて長時間勉強するよりも、少しずつでも続けて勉強した方が頭に残りやすいので毎日予定に入れています。
上記以外の日は正月休みにして、家族でのんびり過ごそうと思います。(正月休み中も計算、漢字などは1時間程度勉強します。)
中学受験5年生冬休み 自宅学習のスケジュール
家で勉強をする日のスケジュールです。7時起床
7時30分~8時 朝食
9時~10時 学校の宿題・漢字・計算
10時5分~11時5分 算数
11時10分~12時10分 算数
昼食・自由時間
17時~18時 国語
18時~19時30分 夕食・風呂
19時30分~20時15分 理科
20時20分~21時 社会
22時 就寝
※社会や理科は日を空けてまとめて長時間勉強するよりも、少しずつでも続けて勉強した方が頭に残りやすいので毎日予定に入れています。
スポンサーリンク
中学受験 冬休みの宿題はいつやるか
小学校の冬休みの宿題は、毎日20分ずつ予定に入れています。学校の宿題にかける時間は冬期講習以外の日と同じです。(いつも、学校の宿題は中学受験の計算、漢字と合わせて合計1時間くらいで終わらせています。)
5年生の勉強スケジュール→
四谷大塚 進学くらぶ5年の自宅学習時間と勉強スケジュール・中学受験と習い事の両立
5年生では、小学校の宿題が多すぎて中学受験の勉強をする時間がない苦しい時期もありました…。最近、学校の宿題は量が減ってすごく助かっています!
のんびりした子の中学受験【学校の宿題と両立の悩み】勉強時間が足りない!
5年生冬休みの勉強計画・苦手単元の復習
予習シリーズの冬期講習テキスト以外に、冬休みにやりたいことです。自習できる期間が短いのでどこまでできるか^^・- 算数 上期の苦手単元の復習。
- 国語 読解力強化(論説文・物語文)一日1題、読解問題を解く。
- 理科と社会 1月の模試対策。範囲がないテスト(志望校判定テスト)に向けて、苦手な単元の復習。)とくに地理の工業。
理科と社会の範囲がないテスト向けの復習は、要点がコンパクトにまとまっているコアプラスが効率よく復習できて便利です。(予習シリーズは内容が細かすぎて、復習に時間がかかってしまうので)
中学受験生に必要な勉強時間をまとめました。
中学受験生に必要な勉強時間と自宅学習時間は?【サピックス・四谷大塚・日能研・早稲アカ】
四谷大塚 冬期講習【進学くらぶ】5年生のスケジュールと授業内容・四谷は年明けから忙しい!
中学受験のストレス解消法・イライラせずに親子喧嘩なしで中学受験を乗り越えるには
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをいただげると励みになります。
中学受験ブログ
中学受験ブログ自宅学習
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク