四谷大塚の夏期講習に行かない・塾なし中学受験6年の夏休み個別指導併用計画
記事内に広告を含みます
わが家は6年生の夏期講習も通塾せずに、四谷大塚の「進学くらぶ」と個別を併用して乗り切る予定です。6年生の夏休みは中学受験の天王山と言われている時期なので、自宅学習中心でどう過ごすが悩んでいました。
四谷大塚夏期講習に行かない・6年夏を塾なし中学受験でどう過ごすか
親としては、6年の夏期講習期間だけでも四谷大塚か早稲田アカデミーに通塾して欲しいと思っていましたが、今回も娘に断られてしまいました…。本人が嫌がっているのと、四谷大塚の夏期講習は進度が早すぎてうちの娘はついていけそうもないのでわが家は通塾を諦めました^^:。
夏休み期間の半分は進学くらぶの夏期講習テキストを使って総復習と苦手単元の洗い出し、半分は苦手単元を潰していこうと思います。通塾しないので、その分6年の夏休みは個別指導のコマ数を増やしてフォローする予定です。
(娘は理解のペースがゆっくりで処理能力も低めな子です。今まで進学くらぶで受けた四谷大塚の季節講習も、テキストを終えるのに通塾生の2~3倍時間がかかっていました。)
夏休み期間の半分は進学くらぶの夏期講習テキストを使って総復習と苦手単元の洗い出し、半分は苦手単元を潰していこうと思います。通塾しないので、その分6年の夏休みは個別指導のコマ数を増やしてフォローする予定です。
進学くらぶ5年夏期講習の感想です。自宅学習での5年生夏休みは大変すぎました。
四谷大塚夏期講習5年生の感想【進学くらぶ】のんびりマイペースな子の場合
娘が通塾を拒否する理由。2年前の苦い経験をまだ忘れられないようです。
中学受験はいつから準備を始める?低学年で意識すればよかったこと・塾選びに失敗
スポンサーリンク
塾なし中学受験6年・夏休みの個別指導併用計画
わが家は今、週1回算数のみ個別指導(大学生の先生1人に生徒3人/80分)に通っていますが、今の個別は7月末までにして、8月からは地元のプロの先生に切り替えます。
個別を変える理由は、娘が慕っていた大学生の先生が先月で辞めてしまい、他の先生は娘との相性があまりよくなかったからです。今通っている個別は、中学受験専門ではなく補習系の個別なので、娘が目指している中学のノウハウがないのも気になっていました。
先日、娘は新しい個別で体験授業を受けてきましたが、すごく分かりやすかったそうです。超人見知りな娘と先生の相性も良かったようで一安心^^。
新しい個別指導でも、引き続き算数のみ教わります。(算数専門の先生のため。理科も頼めば見てくれるかもしれませんが)今のところ、国語・理科・社会は進学くらぶのみで勉強する予定です。
新しい個別は先生との1対1の授業で、1回80分5000円。維持費がなかったので、月の費用は3対1の個別とあまり変わりませんでした。
夏休みの個別の費用と回数は、80分/5000円×20回=10万円で考えています。
中学受験個別指導 国語の先生が見つからない!
娘は国語が苦手なので国語の個別指導も探していますが、わが家から通えそうな範囲ではいい先生が見つからず…。
一時期、元々通っていた個別で大学生の先生に国語も習っていましたが、ただ問題を解いて丸付けするだけの授業で自宅学習とかわらなかったので2カ月で辞めてしまいました。(そもそも、国語に1対3の個別は無理がありました。個別で国語を習うなら、せめて1対2、できれば1対1の方が良さそうです。)他の個別でも体験授業を受けてみましたが娘と先生の相性がイマイチ。
個人的には算数の先生を探すより、国語の先生を探す方が難しい気がしています^^算数ほど解法が明確ではなく、国語が得意で読解問題を感覚で解けてしまう人もいるので、中には論理的に教えられない先生がいるのかもしれませんね。
6年生は、親としても迷いや悩みが多い時期ですが、秋からの過去問対策に向けて充実した夏休みが過ごせるよう、自宅学習中心でどう過ごすかこれからしっかり計画を立てたいと思っています。
中学受験で個別に通う前にチェックした方がいいポイントをまとめました。
中学受験 個別指導の体験談【個別のメリット・デメリット・通う前に確認した方がいいこと】
6年前期までに進学くらぶ・個別併用でかかった費用。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをいただげると励みになります。
中学受験ブログ
中学受験ブログ自宅学習
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク