記事内に広告を含みます
中学受験過去問が解けない12月


あけましておめでとうございます。

新年早々ですが、入試まであと1カ月もないのに娘は第一志望校(熱望校)の合格者最低点がなかなか取れず苦戦しています…。

過去問が解けない!中学受験 過去問の進捗(11月・12月まで)

11月、12月の過去問の進捗と得点です。
冬休みに入ってから、娘はほぼ毎日第一志望校の過去問か類題を解いています。

第一志望校(Y60前半)9回分※チャレンジ校 
第二志望校(Y50後半)4回分

過去問得点状況(4科)

第一志望校→× 合格者最低点以上/3回 合格者最低点より-10~30点/6回
第二志望校→○ 合格者最低点以上/3回 合格者最低点より-10点/1回

第一志望校の入試問題(算数・理科)は短時間で大量に問題を解く処理能力型です。問題を読むのも解くのも遅い娘とは相性が悪くて、なかなか合格最低点が取れず苦戦しています。

ただ、10月の過去問演習では時間内に半分程度しか解けなかった問題も、過去問演習を重ねて時間内に7~8割程度は埋められるようになってきました。徐々にスピードアップしているので、何とか受験までに間に合って欲しいです。

第二志望校は過去問と類題を繰り返し解くうちに解くコツが掴めて、合格者最低点を取れるようになってきました。

中学受験 過去問に相性はある?

今のところ、第一志望校で合格者最低点を取れているのは国語が高得点だった回のみです。

娘は国語が苦手なのになぜか第一志望校の国語だけは相性が良くて、ほぼ毎回合格者平均点を取れています。(苦手な文章に当たったときは怖いくらい一気に点数が下がりますが)

合不合判定テストの偏差値順は「理科>算数>国語>社会」なのに、第一志望校の過去問で点がとれるのは「国語>算数>社会>理科」の順なのが不思議です。

もともと国語と社会のマイナス分を理科・算数でフォローする作戦でしたが、全く思惑通りになっていません…。模試と入試問題は出題傾向が違うので「偏差値だけで入試問題の相性は判断できない」ということを実感しています^^:。

今のままだと第一志望校は国語の問題文の当たり外れ(相性)によって結果が変わる運任せな受験になりそうです。残り1カ月弱で他3教科も合格者平均点に近づくよう、ギリギリまであがいてみようと思います。

6年秋の過去問状況
過去問を挟むだけで簡単に整理できるファイリング方法を紹介しています。
時間がかかって大変な過去問のコピーを早く簡単にする方法をまとめました。
勉強や過去問のコピーで使いやすい、裏写りしないコピー用紙を見つけました。
簡単な解き直しノートの作り方。
塾なし中学受験、通塾しない6年冬休みの計画

ブログランキングに参加しています。
応援クリックをいただげると励みになります。

中学受験ブログ


四谷大塚ブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(四谷大塚)へ
にほんブログ村

中学受験ブログ自宅学習

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村