記事内に広告を含みます
中学受験の総額3年間

わが家は通塾せずに通信教育(進学くらぶ・スタディサプリなど)と週1回の個別で中学受験しました。今回は3年間の受験勉強で実際にかかった費用の記録です。

※中学受験の勉強にかかった費用のみ。概算です。
※受験料や模試・入試の交通費は含んでいません。

中学受験にかかった費用(4年生)

個別指導(1~2回/週)+スタディサプリなど。
4年生でかかった費用は書籍や参考書代、雑費込みで約29万円でした。

中学受験にかかった費用(5年生)

個別指導(1回/週)と通信教育(進学くらぶ・スタディサプリ)など。
5年生でかかった費用は書籍や参考書代、雑費込みで約49万円でした。

詳しい内訳はこの記事に書いています。

中学受験にかかった費用(6年生)

進学くらぶ 195,360円/年
上期テキスト 計30,712円
下期テキスト 計15,092円
(予習シリーズ6年下難関校対策4教科 週テスト問題集下・算数・理科・社会 )

※下期は入試実戦問題集と計算、漢字は購入せずに過去問の類題プリントや市販の問題集を解いていました。

個別指導算数(夏休み、冬休み期間以外)24万円/年
オンライン家庭教師国語(過去問記述のみ)約4万円/ 4カ月

個別指導算数(夏休み)80分/5000円×20回=10万円
個別指導算数(冬休み)80分/5000円×6回=3万円
オンライン家庭教師国語(冬休み)50分/2640円×4回=10,530円

スタディサプリ 約22,000円/年
中学受験用の参考書や本・過去問・雑費 約2万円/年 
模試代 約11,000円

6年生でかかった費用は約74万円でした。

中学受験費用・3年間の総額

3年間でかかった費用は約149万円。大手塾に通塾した場合にかかる費用よりも少し安かったようです。(大手塾の塾代は3年間で200~300万円が目安)

進学くらぶ費用の総額と通信教育のメリット

中学受験の自宅学習でかかる費用は、子供が通信教育の動画やテキストだけで理解できるか、親が勉強を教えられるかどうかで変わってきます。

子供の理解度が高く、親が勉強を教えられて学校別の対策も家庭でできるなら、進学くらぶと予習シリーズ一式、過去問のみで受験することも可能なようです。(進学くらぶの合格体験記が参考になるので興味がある人は読んでみてくださいね。進学くらぶだけで難関校に合格しているお子さんもいました)

進学くらぶだけで中学受験した場合の総額

4年生 155,760円/年
5年生 182,160円/年
6年生 195,360円/年
入会金11,000円
高速基礎マスター18,700円
計 562,980円/3年

進学くらぶは上記以外にテキスト代や過去問などが3年間で13万円くらいかかるので(どこまでテキストを揃えるかによって金額は変わりますが)進学くらぶだけで受験した場合の3年間の総額は70万円くらいだと思います。

進学くらぶには合不合判定テストや組み分けテスト、週テスト、季節講習も含まれているのでものすごくコスパがいいですね。

ただ、わが家は進学くらぶだけでの中学受験は無理でした!勉強を理解するスピードがゆっくりで知識が定着するまで時間がかかる娘にとって、進学くらぶと予習シリーズは基礎ができている前提でどんどん応用に進む難易度が高い教材でした。

進学くらぶは学年が変わると前の学年の動画が見られなくなるので、勉強でつまづいたときはスタディサプリや市販の分かりやすい参考書などを使い、できないところまで遡ってじっくり基礎から勉強し直しました。

スタディサプリは2週間無料で体験できます。
スタディサプリ

通塾せずにスタディサプリを使って受験勉強した体験談とスタサプ授業動画のレビュー、効果的な使い方を詳しくまとめました。

算数のわかりやすい参考書と偏差値を上げた方法
娘は視覚優位で動画から情報をインプットするのが得意なタイプ(逆に文字情報をインプットするのが極端に苦手)なので、授業動画のおかげで理解が深まりました。
子供の認知特性についてまとめています。
わが家は親が特殊算を教えると喧嘩になるので、算数の難しい問題のフォローは個別指導にお願いしました。授業動画だけで分からない問題は外注してよかった。とくに過去問は解説を読んでも分からない問題や、解説すらない問題もあったので個別で教えてもらえて助かりました。

また、娘の志望校は国語の記述が多かったのでオンライン家庭教師にも対策をお願いしました。短期間ですが以前よりも記述ができるようになり、親も記述の採点が合っているのか不安だったので頼んでよかったです。

親が子供に勉強を教える能力や、子供の得意・不得意や理解度、志望校の出題傾向に合わせて、勉強にかける時間や必要なサービスを細かくカスタマイズできるのが自宅学習のメリットだと思います。

3年間自宅学習で勉強して感じた通信教育のメリット、デメリットはまた別の記事でもっと詳しくまとめます。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックをいただげると励みになります。

中学受験ブログ


四谷大塚ブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(四谷大塚)へ
にほんブログ村

中学受験ブログ自宅学習

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村